こんにちは、Kei(@s21cd4869)です。
MONOEYESの好きな歌詞を紹介したいと思います。
今回は、2nd Album 「Dim The Lights」から選びました。
Free Throw
People can change
人は変われる
It sounds so pretty
そうだといいね
Hoping inside the car already
もう車に飛び乗ったから
Stepping outside the story world
物語の世界から踏み出していくよ
Pounding inside my psycho brain yeah
僕のいかれた頭の中で打ち鳴らされる物語から
My psycho brain yeah
僕のいかれた頭の中で
My psycho brain yeah
僕のいかれた頭の中で
広がりを持った曲。
「人は変われる そうだといいね」
この一節が細美さんらしいさを感じて、とても好み。
僕も変われる。そうだといいな。
Reasons
It's too late to pull back
今さらやめるには遅すぎる
Whether you like it or not
君が望む望まないに関わらず
I don't know why
どうしてかは分からない
I don't know why
どうしてかは分からない
If you ain't gonna pluck it
羽をむしらないなら
Then what's the point of killing it
なんのために仕留めたの
So burn me out
焼き尽くせばいい
Just burn me out
僕を焼き尽くせばいい
リズムパターンが特徴のある曲。
一歩踏み出したのなら迷わずに進めと、言われている気持ちになる。
Parking Lot
I'm holding on to the song I hear
聴こえてくる曲にしがみつく
Right in the time of feeling low
この沈んだ時間のさなか
I'm holding on to a minuet
メヌエットにすがりつく
With all the dirty sounds
歪んだ音だらけの
I'm holding on to the song of us
僕らの歌を聴き続けてる
Right in the freezing parking lot
凍えそうな駐車場で
It makes
そうすれば
Makes me feel
そうすれば
Makes me feel so real
本当の自分に会えるから
It makes me feel so real
本当の自分に会えるから
アルバムの中でも特に好きな曲。
僕も真夜中に、一人部屋で歪んだ音を聴きながら自分と向き合うことがある。
この歌詞の通り、本当の自分に会えある気がするんだ。
Carry Your Torch
Carry your torch into the night
松明を持って夜を進め
Let it be our guiding light
その灯りを頼りに
Broken bones and fading scars
折れた骨も消えかけの傷跡も
Remind us that this time was ours
この時代が僕たちのものだったことの証
We'll scream until our voices all give out
声の続く限り この行進を続ける
この曲は、スコットが書いた曲。
今の時代をどう生きていくかみたいな、少し壮大なテーマを感じさせる歌詞。
この時代は他の誰のモノでもなく、僕らのモノ。
3, 2, 1 Go
Let me see the morning light
朝陽が見たい
Ditch a fake TV smile
テレビ向けの笑顔なんか捨てて
And you said to no one there
君は誰にも向けずこう言った
Like 3, 2, 1 Go
3, 2, 1 行くよ
Then we see the rising sun
すると太陽が登って
I can feel my body getting warm
僕は体が暖かくなるのを感じる
Today
今日は
We can dim the lights
あかりを消せる
Today
今日は
We found inner lights
自分たちの光を見つけた
Today
今日は
Parking Lotと並んで、好きな曲。アルバムタイトルの”Dim The Lights”という言葉が出てくる曲でもある。 「今日は 灯りを消せる」最後にこの言葉が出てくるためのアルバムなのかもしれないと思う。最近は、一曲ごとに購入したりする時代だが、是非、アルバムを通して聴く意味や良さを知ってもらいたいですね。